Event

<2024年度 出展に向けて!>東京みらい市2023の様子をお届け🎪✨

こんにちは!さるこです^^

毎日寒くて朝起きるのが大変な季節ですとなりましたが、皆さまお元気ですか?
2024年が始まったと思ったら、あっという間に2月に!
時が過ぎるスピードの速さを痛感しています^^;

そう感じる理由の一つとして、新年明けてからというものの続々と展示会のご案内をいただけているからだと思っています!2024年もリアル開催の展示会が多く、皆様とお会いする機会も増えそうで嬉しい限りです^^

そんな大規模展示会のひとつ、東京みらい市についても先日ご案内をいただきました!
みらい市については、さる子も2023年度にブーススタッフとして参加し、休憩時間には場内あちこちを見回ってきたりしました。写真もたくさん撮ってきました(*^▽^*)

2024年の東京みらい市案内が始まった今、去年の開催の様子として写真と共に一挙大公開です!
去年10月に開催!少々前の話題となってしまいますが、参加された方は少しだけ懐かしく思いつつ、未参加の方は会場雰囲気を味わっていただければと思います。どうぞご覧ください♪

ご存じ東京ビッグサイトです!
この日はとても良いお天気に恵まれ、青空の元で綺麗な姿を見せてくれました^^

こちらは、全体朝礼の様子です。
会場オープン前に、出展者一同が広場に集まり行われました。開催に関してのお話を聞いた後は、皆で気合のガッツポーズです!!今日も展示会スタッフとして頑張るぞー!おーーーーーーー!!!!!

こちらは、システムズナカシマブースの様子です。おかげさまでたくさんのお客様にご来場いただきました。今回は「ANDES水匠」「ANDES水匠for本管」を展示。皆様に製品のご説明をし、実際にソフトの操作体験をしていただきました。
両製品については、弊社HPにて専用ページがございます。資料請求水道申請にお困りの方などがいらっしゃましたら、下記より製品紹介ページに行けますのでどうぞご覧ください。


さて!!ここからはお楽しみ企画!!
さる子による突撃💥展示会レポートです!!


私さる子と、同じくブーススタッフとして展示会参加していたIさんとで、会場内を色々散策してきました。
東京みらい市は、様々な種類の企業が出展しています。お客様サイドとして会場を巡り歩くのもとても楽しい展示会です^^
皆様にもその雰囲気をおすそ分けいたします♪

いきなりですが、、これは何の展示会!?というような会場風景から紹介させていただきます。
東京みらい市には様々な業種の企業ブースが立ち並びますが、写真のようにカフェ、野菜即売会、各地の名産品販売コーナーも用意されています。

さる子も、休憩時間に上記カフェにてカフェオレをいただきました☕
そして名産品販売ブースには美味しそうな食べ物がたくさん!スイーツも充実していて、ふと見かけたご当地プリンに惹かれました🍮…ですが、お土産として買おうと夕方に行ったらもう売り切れでした。美味しいスイーツはやはり人気ですね!!来年は、早く購入する事にします~~~~~(´;ω;`)ウゥゥ。

まず初めの体験はこちら。免震体験車です。
免震ゴムとは、地震の際に揺れを吸収し抑える役割として導入されている素材です。

さっそく体験車に乗り込み、地震の揺れを体験。左の写真がごく一般的な建築物を想定しています。髪の毛を振り乱している様子から、違いを感じていただけるでしょうか?左右に激しく揺れていて、椅子から落ちないように必死でした。
対して、右の写真が免震ゴム対応の建築物を想定しています。同じ震度なのに、ビックリする位にこちらはほぼ揺れず。免震ゴムの九州力のすごさを感じました。地震対策として、今後考えていくべき内容かもしれません。

続いてはこちら。写真を見てわかる通り、人命救助体験です。
皆様、いざという時に心臓マッサージとAED使用はできそうですか?さる子は少々不安です。自動車免許証を取る時に確か講習を受けたと思うのですが…。というわけで体験してみました!

基本は、AED装着と作動→心臓マッサージ→AED装着と作動…と交互に繰り返すそうです。心臓マッサージは、体重をかけて予想よりもずっと強めにする感じでした。AEDは初めて作動体験をしましたが、音声で案内が流れていました。慌てず、音声指示に従うことが必要ですね。そしてどちらもなかなか難しいです。
万が一必要になった時に備えて、もしも機会がありましたら体験しておく事をお勧めします!

そして毎年恒例!!(?)
あまりにも有名なあの赤いお方仕様の特別マッサージチェア体験です!!今年も、赤く渋く輝いていますね…まるで彗星のように…。

今年は、東京みらい市初参戦のIさんに体験してもらいました。スタッフの方にご説明と設定をしていただき、いざ宇宙空間への旅気分に突入です!!もう、すっかり虜になっている様子のIさん。ちなみにこの間さる子は別のマシンを体験していました(※あくまで体験レポートの為!お仕事です!!(笑))。
体験レポート結果としては、疲れがたまりがちな現代人にはとてもお勧め!の一言に尽きます。このまま朝までここにいたくなった…と、体験後に二人で話していました( ´艸`)

赤いお方のファンの方には特にお勧め!なりきり体験もできると思います☆彡

会場内探検の後は、システムズナカシマのブース対応後半に戻りお客様にご案内をしてきました。
上の写真は、夜の東京ビッグサイトです。壁面にアニメーション映像が映し出され音楽も響いていました。昼間の元気な雰囲気とはまた違う姿で、とても癒されました☆

東京みらい市2023の体験レポート、楽しんでいただけたでしょうか?
ご興味をお持ちいただけたら嬉しいです^^
システムズナカシマは、今年度も東京みらい市2024に出展いたします。ブースにて皆様に会えることを楽しみに、準備を進めて参ります。2024年の開催については、以下の通りです。どうぞご都合くださいませ♪

【東京みらい市2024】
 ■日時:2024年10月11日(金)~12日(土)
 ■会場:東京ビッグサイト 東7・8展示棟

最後までお読みいただきありがとうございます!
今年も、イベント・展示会への出展情報や出展レポート等をお届けできればと思います^^


では、また次回お会いしましょう!
☆さる子☆




関連記事

  1. Event

    『システムズナカシマDXフェア』(in岡山)開催レポート!🎊

    こんにちは!さるこです^^だんだんと日が落ちるのが早くなって…

  2. Event

    「東京みらい市」に出展します!🎪

    こんにちは!さるこです^^10月に入りました!今年も残りあと…

  3. Event

    岡山県立大学協力会主催 令和元年度 第1回業種説明会!

    こんにちは!いぬよです。岡山支店より、12月6日岡山で開催され…

  4. Event

    「第6回 AI・業務自動化展【春】」出展レポート!

    こんにちは!さるこです^^気がつけばもう4月後半。すっかり春らしく……

  5. Event

    AI活用診断実施します! 第6回 営業支援 EXPO【夏】

    関東も梅雨入りし、これから雨が降る日が多くなると外出も大変になりますね…

  6. ITフェア

    CAD

    全国設備業IT推進会 ITフェア開催中です!

    システムズナカシマが事務局をしている「一般社団法人 全国設備業IT推進…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 年末年始休業のお知らせ
  2. 「Cybozu Days2024」出展報告!
  3. 本社移転のお知らせ
  4. 「NICE営業物語 on kintone ユーザー会」開催し…
  5. 東京支店 移転しました!
  1. エルサレム旧市街

    Oversea

    「一般社団法人日本イスラエルビジネス協会」をご紹介します!
  2. CAD

    【ご好評につき再び開催!!】通常時より5000円OFF!! PDF図面CAD変換…
  3. Other

    システムズナカシマのオフィシャルブログ「SNC」を開設
  4. こちらもにぎわっております!

    CAD

    今日の展示会の様子!
  5. Event

    12/9(金)開催!🎊「kintoneによる営業DX実現セミナー」
PAGE TOP