Event

車両好きさん集まれ!『東京国際消防防災展 2023』出展レポート🚒

こんにちは!さるこです^^

気がつけばもう完全に真夏!皆様いかがお過ごしでしょうか?
アイスクリームやかき氷、夜にはビールが美味しい季節となってまいりました!
お腹を壊さないよう、ご飯もしっかり食べていきたい所です💦

さて本日は6月15日(木)~18日(日)に東京ビッグサイトで開催された
『東京国際消防防災展 2023』の出展レポートをお届けします!🚒

5年に1度の大イベントです!どこもかしこも人があふれていて、大・大・大盛況でした🎉
各社出展ブースはもちろん、屋内外での各種車両展示、更には屋外でのダイナミックなイベントの数々など、見どころ満載の展示会でした!!

私さるこも、その他弊社スタッフも、ついつい大興奮で写真を撮りまくってしまいましたーーー!!!📷💥

私達だけで写真を見て楽しんでいるのはもったいない!皆さんとぜひ共有したい!!ということで、1か月前のイベントではございますが写真と共にふり返りたいと思います。真夏にふさわしい熱いレポートに、どうぞお付き合いください🔥

まずはイベント会場入口です!
オレンジ色が鮮やかな吊り下げ看板に目を奪われます。そしてアメコミ風のイラスト看板も見ていて楽しいですね☆

そしてシステムズナカシマブースです。
たくさんのお客様にご来場いただき、スタッフは皆で大忙し。バタバタ忙しくしつつ嬉しい悲鳴を上げておりました。

今回、システムズナカシマは2つのシステムを出展いたしました。
改めてご紹介させていただきます😉

出展製品① 消防設備CADシステム 「ANDES電匠 for 消防」

ANDES電匠for消防は、電気設備CAD「ANDES電匠」の配線機能と水道設備CAD「ANDES水匠」の配管機能の両機能を備えた消防設備に特化したCADシステムです。火災報知機やスプリンクラーなど消防設備図面の作画に必要な機器を標準搭載しています。また、機器の一括配置や立面図自動作図機能など専用機能を搭載し消防設備に関わる図面作図の効率化に貢献します。

「ANDES電匠for消防」製品ページはこちら

出展製品② AI材料拾い出しシステム「拾いの匠AI」

拾いの匠AIは、建設業に特化したAIによる材料拾い出しシステムです。 JIS規格等定められた図面記号を事前に学習し図面内から同形状の機器を自動的に拾い出します。拾い出した結果はCSVに出力できるほか、6つの材料帳票に出力し確認が可能です。また、積算システムと連携し見積もり作業の工数削減にも貢献します。 拾いの匠AIが、図面からの材料拾い出し作業の手間と時間の削減に貢献します。

「拾いの匠AI」製品ページはこちら

+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+—+

さて!ここからは会期中の写真をどんどん紹介していきますよーーーーー!

まずは消防車、はしご車です。想像するのは赤一色のイメージですが、実際にはラインやロゴが入っていたりなどデザインも様々ですね。

続いては、クラシックタイプの消防車。アメリカから来たようです。趣がありますね~~~とてもオシャレ!!

数は少ないですが、救急車も展示されていました。消防車同様、人命救助にはとても重要な車両です。

そして屋外へ!青空に赤いヘリコプターが映えます!!
この後どんなイベントが行われるのでしょう。ワクワク😆

こちらは、消化活動のデモンストレーションです!
ダイナミックな放水(消火活動)。ギャラリーのちびっ子達も大興奮です!更にビルの屋上まで高く昇っていくはしご車。そして屋上から垂らしたロープをたどり身ひとつでビル壁面をすばやく登っていく消防隊員の方々。すごい…👀✨
ちなみに写真の青空からも想像できるように、この日は30度越えの真夏日でした。暑さにも負けずきびきびと動く消防隊員の方々の勇姿に感動しました。

暑い熱い屋外イベントから、再び室内へ。
ヘリコプターの展示もありました。大人も子供も大興奮です!

そしてミニチュア展示コーナーもありました。
ヘリコプターも消防車もとても精巧に作られています。これはこれでアツいですね…✨

かっこいい写真の数々でイベントをふり返ってみましたが、楽しんでいただけたでしょうか?
さるこはすっかり消防車両の数々にも見惚れていました…!!!そして、屋外イベントの迫力もとても素晴らしかったです。消火活動や人命救助にストイックに向き合う隊員の皆様の姿に、感動させてもらいました。

次回開催は5年後です。
少し先となりますが、とても楽しみですね🤩今回イベント会場ご参加が叶わなかったお客様も、次回はぜひ会場にて満喫できますように☆私さるこも、5年後もブーススタッフとして参加したり、体験ブログをかけたらいいなと思います♪

最後までお読みいただきありがとうございました!
では、また次回お会いしましょう🐵
☆さる子☆

関連記事

  1. Event

    『東京国際消防防災展2023』に出展します!

    こんにちは!さるこです^^雨が多い時期となってきましたが、皆さまお元…

  2. Event

    ものづくりAI/IoT展は、明日からです!

    先日、イスラエル出張に行っていた松浦グループ長から頂いたお土産。…

  3. Event

    「第2回 建設DX展」に出展します!

    こんにちは!さるこです^^本日から12月!あと1か月で今年も終わりだ…

  4. Event

    【展示会ご担当者様必見!】オンライン展示会の実力徹底解説セミナー

    本日はZoomにて開催するセミナーのお知らせです!こんな方に…

  5. 「キントーンまるわかりDay in 福岡」出展レポート

    Event

    「キントーンまるわかりDay in 福岡」に出展しました!

    こんにちは!きじみです🐓数年ぶりにブログ担当に戻ってまいりました!…

  6. Event

    「第1回 AI・業務自動化 展 秋」に出展します

    会期:平成29年11月8日(水)~11月10日(金) 10:00~18…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 年末年始休業のお知らせ
  2. 「Cybozu Days2024」出展報告!
  3. 本社移転のお知らせ
  4. 「NICE営業物語 on kintone ユーザー会」開催し…
  5. 東京支店 移転しました!
  1. システムズナカシマ新製品発表会

    Event

    新製品「人脈Master」発表会を開催しました!
  2. Other

    東洋経済オンラインでご紹介いただきました
  3. Other

    スマートSMEサポーターに認定されました
  4. Event

    車両好きさん集まれ!『東京国際消防防災展 2023』出展レポート🚒
  5. Event

    【建設業者様向け】IT導入補助金セミナー開催のお知らせ
PAGE TOP