CAD

AIによる材料拾い出しシステム「拾いの匠AI」

新製品紹介 第2弾!

今回は・・・

AIによる設備機器の拾い出しシステム「拾いの匠AI」です!

拾いの匠AIとは?

建設業に特化したAIによる材料拾い出しシステムです。JIS規格等定められた図面記号を事前に学習し図面内から同形状の機器を自動的に拾い出します。拾い出した部材は、一部材ごとに目視で確認可能ですので誤認識による拾い間違いも未然に防げます。配線・配管などの長さ物や角ダクトなどの面積拾いが必要な物は、別途専用機能を用いて拾い出していくことが可能です。

◆拾い出し作業の流れ◆
STEP1.拾い出し対象の図面を読み込み

STEP2.拾い出しを行う範囲を選択

 

 

 

STEP3.AIが画像を解析し自動で拾い出し

STEP4.拾い出した部材を目視で確認

 

STEP5.長さ物(配線、配管など)や)面積物(角ダクトなど)の部材を追加拾い

STEP6.自動的に集計された結果を出力

 

 

 

Point!!!
◆AIが図面上から機器を自動的に拾い出します
◆CADデータだけでなくPDF図面、紙図面をスキャンしたラスタデータ等様々な形式の図面から拾い出しができます
◆拾い根拠や雛形登録をすることで社内基準を統一することができます
◆拾い出し精度向上のため、AI学習モデルを複数ご用意。お客様の用途に合わせてご利用可能です
◆見積積算システムと連携することで積算業務、見積もり作成までスムーズに行うことができます

 

拾い出し業務の作業時間を削減し、見積もり業務を大幅にスピードアップ!
拾いの匠AIが皆様の業務効率化に貢献いたします!

 

少しでも気になった方はぜひお気軽にお問い合わせください!

製品ページはこちらから★

資料請求・お問合せはこちらから

無料デモのお申し込みはこちらから

みなさまからのご連絡お待ちしております!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(*´▽`*)

以上、いぬよがお送りいたしました!

関連記事

  1. CAD

    全国設備業IT推進会 関東ITキャラバン開催!

    昨日、関東では第1回目となる「関東ITキャラバン」をフクラシア東京ステ…

  2. CAD

    「電匠マスター」への道(2)練習用テンプレートで線を書いてみた

    ※「(1)とりあえず、インストールしてみた。」はコチラインスト…

  3. CAD

    「第2回 AI・業務自動化展 春」 出展報告!

    令和・初の展示会「AI・業務自動化展」に出展いたしました!ヾ(๑ㆁᗜㆁ…

  4. CAD

    【新春キャンペーン🎍】ScanWaveLite新バージョンが10%オフ‼

    みなさま新年あけましておめでとうございます🎍本年もシステムズナカシマ…

  5. CAD

    「第67回 電設工業展 JECA FAIR 2019」に出展します!

    5月は展示会が目白押しです~(((o(*^∇^*)o)))今月5月…

  6. CAD

    「第3回 AI・業務自動化展 秋」出展しております!

    ここ数日で急に寒くなりましたね…こんにちは!いぬよです。さ…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 『第三回 建設業&設備業DXフェア2025』に出展いたします…
  2. 『AIntone+』が『kintone×AI連携 ユースケー…
  3. 年末年始休業のお知らせ
  4. 「Cybozu Days2024」出展報告!
  5. 本社移転のお知らせ
  1. Event

    電設工業展 番外編ブログ① (*゚▽゚)ノ
  2. Event

    キントーン まるわかり Day「営業部門向け in Tokyo」出展レポート!🎉
  3. CAD

    【設備工事業者様必見!!】一次公募採択結果の速報もお届け!IT導入補助金2021…
  4. Event

    就職活動・解禁!!
  5. ITフェア

    CAD

    全国設備業IT推進会 ITフェア開催中です!
PAGE TOP