CAD

最新ソリューションをご紹介!システムズナカシマWEBEXPO2021開催中です!

こんにちは!いぬよです!東京も梅雨入りし、天気予報も雨マークが多くなってきました。

雨の日は外に出るのが億劫になってしまいますね・・

本日はそんな日でも大丈夫!空いた時間に、室内でもどこでも好きな場所から参加OK!「システムズナカシマWEBEXPO2021」のご紹介です!


システムズナカシマ WEBEXPO2021概要

開催日時:開催中 ~ 2022年5月16日 11:35まで

開催場所:システムズナカシマサイト内(https://event.webexpo.jp/exhibition/sncwebexpo2021#seminar

システムズナカシマが提供する様々なソリューションをご覧いただけるWEB展示会です。展示するソリューションの説明やデモ依頼などお気軽にお声がけください♪

展示内容はこちら↓↓

1.ソリューションセミナー
システムズナカシマが提供する各ソリューションをセミナー形式でご紹介します。弊社スタッフが製品の概要や便利機能などまるっとご説明いたします!実際の操作画面もご紹介しますので、お使いいただく際のイメージもしやすいです。期間中何度でも閲覧可能なので、気になる製品があったらチェックしてみてくださいね(^^)/

もっと詳しいデモが見たい!資料がほしい!という方は下のボタンからお申し込みください♪

2.ソリューション展示ブース
各業務ソリューションごとに展示ブースをご用意してご紹介しています。

各ブースは、下のイメージのように実際の展示会のような形になっています。お客様のペースでゆっくりと製品をご確認いただけます。資料請求や無料デモの依頼も各ブースの製品詳細より簡単にできますので、ぜひチェックしてみてください♪

展示している製品の一覧はこちらから


以上、展示内容のご紹介でした!

空き時間にサクッと立ち寄れる展示会となっていますので、少しでも気になるコンテンツがありましたらぜひお立ち寄りください(*’ω’*)

ちなみに・・本展示会は オンライン展示会CMS「WebEXPO Master」で構築しています。

「WebEXPO Master」はWEBの知識が無い方でも簡単な操作でオンライン展示会・WEB展示会サイトを構築できるサービスです。1社で行うプライベートフェア規模の展示会から複数社が出展して行われる大規模展示会まで構築が可能です。1か月の無料トライアルも受け付けていますので気になる方は是非一度下記製品ページをご覧ください!

「WEBEXPO Master」のご紹介ページはこちらからチェック↓↓

WebEXPOMaster製品ページ

最後までご覧頂きありがとうございました!

関連記事

  1. Event

    『第10回 営業支援EXPO 夏』出展レポート📷📝

    こんにちは!さるこです^^8月になりました!夏本番です!!🌻…

  2. Other

    システムズナカシマ 年末年始休業日のお知らせ

    年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなりました。皆様にはこの1年間大変お…

  3. 岡山駅の桃太郎

    Other

    年末のごあいさつ

    みなさま、こんにちは。きじみです。システムズナカシマは、本…

  4. Other

    スマートSMEサポーターに認定されました

    ITの力で中・小規模事業者様をサポートすることを目的として、今年創設さ…

  5. Other

    「WEB EXPO Master」10⽉1⽇より提供開始!!

    こんにちは。いぬよです。2020年10月1日 新製品のリリース…

  6. CAD

    「PDF図面CAD変換システム」とは? ※決算セール開催中

    クライアントから送られてきたPDF図面、そのままではCADで使えずお困…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 第37回 設計・製造ソリューション展 [東京]に出展します!…
  2. 「サイボウズクラウドガーデン in 福岡」に出展します!
  3. 「建設・設備業DXフェア2025in関西」に出展します。
  4. 『第73回 電設工業展』に出展します!
  5. 『第三回 建設業&設備業DXフェア2025』に出展いたします…
  1. Event

    ものづくりAI/IoT展は、明日からです!
  2. Event

    『第54回管工機材・設備総合展』レポート‼😆💥<各社ブース 体験編>
  3. CAD

    「電匠マスター」への道 (1)とりあえず、インストールしてみた。
  4. Event

    「東京みらい市2019」に出展致します!
  5. 東京ビッグサイト

    CAD

    AI・人工知能EXPOに行ってきました!
PAGE TOP